Keep Moving

バドミントンのメモ

足の寄せ

何回も書いているような気はしますが、改めて。

フットワークの動きというのは、足を出す、逆の脚を寄せる、足を出すの繰り返しです。

足を入れ替える場合もありますし、そのままサイドステップのように継いでいくこともありますが、出す、寄せるの流れはそう大きく変わらないと思います。

前後に走る場合は別として、細かく動くフットワークの場合、足を出すスピードはそこまで早くなりません。

ですが、寄せるスピードは意識すれば大きく早くなります。

なので、右利きの場合のフットワークの速度は左足の寄せの速度に影響されると個人的には考えています。

もう1つ足を寄せることの理由はバランスの向上です。足を大きく出したまま、打とうとすると体のバランスが大きくそちらに寄ってしまいます。

そうすると打てる方向が限定されますし、打った後のバランスが崩れて次が悪くなります。

なので、足を寄せて左右の両軸を使えるような姿勢を整え、打った後に今度は軸足に足を寄せることでバランスを常にキープするのがよいのではないかと思います。

特に、ネット前は打つときに足を寄せるべきかが議論になります。足を寄せずに止めておいたほうが戻るのが早くなるという理論ですね。

前に聞いたときは疲労を考慮すれば止めておいたほうがいいという話でした。

それも一理ある気がしますが、個人的には多少動き距離が増えたとしてもバランスをとれたり、あるいは動きの変化をつけやすいので寄せるほうのやりかたでやっています。

同じ議論はレシーブ、オーバーヘッドでもあります。打った後に足を寄せる人と、できる限り開いたまま打つ人がいます。

ケースバイケースですし、自分の動きの傾向もあるので、どっちが自然なのかを試してみるのがよいかと思います。

とはいえ、足の寄せの技術がうまくなれば、体を引いて打ったり、体を回していい打点を取るのもうまくなるのでそういう意味ではそれとは別に練習しておいたほうが良い技術です。