Keep Moving

バドミントンのメモ

実力差のあるペアのフォーメーション

最近よく年齢が倍以上の相手と組みながら戦うことが多いです(クリアがコートの奥まで飛ばないレベル)。

これがなかなか難しく、普通にやればシャトルにほとんど触らずに終わることが多いので色々考えています。

シングルスや強い相手とやるダブルスと比べてもけた違いに難しいです。

やってはいけないこと

まずロングを打ってサイドバイサイドになってはいけません。

いきなり厳しい条件が出てきましたが、サイドバイサイドは1番ノーリスクで狙われるフォーメーションです。こちらがわに上げてもクロスでスマッシュが横に飛んできます。

もう1つはパートナーが後ろで自分が前にいくフォーメーションです。

こうなるとほぼロングしか飛んでこないでしょう。

その上前に詰められて、プッシュされるか強烈なカウンターを受けます。こうなるとどうしようもないです。

しかし途中からサービスはすべてロングサービスになるので、このフォーメーションはあるあるです。

自分がショートサービスを打っても、ロングサービスを打っても全部ロブかクリアです。

次善策

無理やりでもパートナーにスマッシュが来るとわかっていれば、相手が打つ瞬間にパートナーの前にカットインするか、場所をスイッチするというやり方ができます。

一発芸みたいな感じですが、意外に効果はあります。しかし、自分が前に入る形になるのでそのまま押し込むか、クロスに切ってそのまま決めたいです。上げられるとややしんどいです。

特に相手にクロススマッシュを打たせればカットインしやすいです。ここまで徹底してくる相手はいます。

気を付けるとすれば前に入り込んだりするので早い展開になるので、とにかく差し込まれずに前で捌ききります。クロスに打てるとだいぶ有利です。

相手がひたすらパートナーにロブを打つパターンですが、カットで入れ替われると楽です。が、前に詰められていることのほうが多い。

なので、クリアを打ってもらってそのまま前に入る形のほうがまだ楽でいいです。そうなると、レシーブ範囲が広がりますが、狙うことはほぼ無理です。

クリアができれば相手も前にきづらいので、スマッシュやカットでのローテーションも狙えます。

あとは、相手の強打はクロス側に低く来ることが多いの、それを狙うかですね。

ちなみに、サービスレシーブの場合は自分が前に行くのはどうしようもないので、相手に自分のところに打たせてそのまま押し切るぐらいの覚悟でやりましょう。

下手に下がろうとすると難しいです。

理想

理想はパートナーが前で1/4を守って、残り3/4を守ることです。

前衛は触りさえすれば変化をつけれるので、助かります。リズムが変わることで決まることが結構あります。

これは見た目はトップアンドバックですが、実態はトップアンドバックではありません。

トップアンドバックだと思って、強打強打でいくとまず3/4を守ることができません。コートを広く使ったシングルスかつ残りの1/4をどう味方に触ってもらうかという勝負です。

やはり一番難しいのは左右へのストレートスマッシュのレシーブ、強打のクロスカウンターです。

つまり相手に早く打たせずに角度をつけないようにする勝負になるので、シングルスとはまた違いますが、トップアンドバックとも違う配球が要求されます。

うまく相手にダブルスさせずに1対1に持ち込むようにしながら、勝負しつつ、うまく味方を使わないといけないので、うまくダブルスができたほうの勝ちになります。

それ以外だとクロスのヘアピンやショートクロスのレシーブで対角線に落とされるのが厳しいですね。

これを防ぐには緩い球を前に落とさないことだと思います。カットなどを狙われると、これでエースを取られます。

まとめ

実力差が大きいと色々言われたりしますが、それを含めても相手を誘導したり、うまく助けてもらったりもするのでこれはこれでダブルスの形だと思います。

自分はあまりこういう狙い方を練習ではしませんが、試合になればそういう配球もするのですごく勉強になっています。