Keep Moving

バドミントンのメモ

練習 (2018/7/25)

概要

 教え子の親に誘われて、練習しました。基礎打ち、試合、技術のカバー練習の流れでした。

 個人的には試合をすると勝たないといけないし、アドバイスもしづらいのでフリー打ちのほうがよかったです。

 あと、土曜日からもう4回も練習しているので、疲労がさすがにひどくなってきました。技術的にはだいぶ向上していますが、体力の回復だけはどうにもならないです。

 心情的には週に1回試合ができれば十分かな。

基礎打ち

 ドライブとプッシュで相手が簡単に前に逃げてくるのが気になりました。要するに押し返すだけの打ち方ができていない感じでした。たぶん、試合に入れば、そのまま押して終わりだろうなという感じでよくなさそうでした。

 あとはヘアピンが若干浮いていたので調子が悪そうでした。基礎打ちだけでも、だいぶん調子がわかるものだなと思いました。

 逆に自分はレシーブの感覚があんまりよくなかったので、どうしようかなとという感じでした。最近は半面の動きがよくないのかもしれないです。

試合

1ゲーム目

 実は最初からまじめにやる気はなくて、相手の使えるパターン、使えないパターンを全部あぶりだすのがゲームの目的でした。なので、3ゲームまで行っても全然よくて、最後にまくって勝つつもりでした。

 前半は普段使わないショートサービス中心で、ドライブ、スマッシュを中心に低空戦でどんな対応するか見てました。

 結果的にまったく対応できず、素直に落としてくるネットを叩いて終わるというラリーが多く、こちらが逆に焦ってしまいました。このまま試合に出ると、ダブルス型の選手に当たると間違いなくつぶされそうな予感がしました。

 後半はロングサービスに戻して、大きな展開で戦いましたが、こちらも追い込まれてからのつなぎ(特にカット)がわるく、特に苦労もなく点が入っていきました。早い展開、遅い展開両方で封殺できてしまったので、いいところをほとんど出させず取りました。

2ゲーム目

 1ゲーム目はスピードを調整したので、2ゲームはコース別に強いところを出そうとしました。

 ラリー中はストレートのみ、クロスのみ、前後のみ、3点のみなど縛りをかけて、ラリーをしました。

 傾向としては、バック前のフェイントとフォア横のレシーブがまぁまぁよかったです。あとは、ラウンドはクリアとドロップがあってそれなり、他の場所は下から触ることが多く、大して問題にならない感じでした。

 ただ、ストレートのみのラリー、前後交互のラリーなど、単調なラリーは結構点数を取られました。どちらかというと、単調な読みで動いているのかなという気がしました。そういう時は大抵いいクリアが入る感じでしたね。

 逆に、こういう制限ありのラリーの作り方は格下でも大して通じないのがわかったので、自分にしては勉強になりましたが、相手にだいぶリードされました。

 さすがにこのままいかせると練習にならないので、後半は1ゲーム目の低空戦に戻して追い上げましたが、ネットインなどもあり、ぎりぎり取られました。まぁ、想定内です。

3ゲーム目

 単調な配球をしなければ、100%崩す自信はあったのですが、一番の課題はレシーブだと思ったので、低空戦を継続することにしました。

 スマッシュとカットの組み合わせ、ネットに詰める、逃げようとしたらドライブ戦で差し込むをひたすらやりました。あとは、ショートサービスで狙い球を決めて、即つぶすというやり口です。

 昔はよくやっていましたが、最近では疲れるのでやっていませんでした。やはり、相手はほとんど逃げ切れず、5点くらいで折り返しました。

 あとは、相手のロングサービスをひたすらきわどいコースに打つだけで、逃げ切れました。個人的にはさっさとショートを混ぜて、逃げてほしかったです。今のレシーブ力で、攻撃を受けきるのが無理なら工夫してほしかったです。

アドバイス

  • レシーブの角度とコースが単調すぎて、連続攻撃を許している
  • サーブレシーブがヘアピンばかりなので、容易にヘアピンが狙われる
  • きつい時はクリアでやり直すこと
  • カットとスマッシュだけの攻撃は利かない。トータルで攻撃すること

総括

 レシーブの必要性を試合で見せれたのはよかったのかなぁと思います。試合でやるよりは何倍もましなので。

 あとは持久戦に耐えきるためには早めのタッチで追い込まれる前に逃げる打ち方が必要なんではないかなと痛感します。技術的に足りないことが多いですね。

 それにしてもただでさえ疲れているのに、打ってネットに突っ込むというのを2ゲーム分くらいやったので疲れました。スマッシャーの気持ちが少しわかった気がします。でも、もうこんなプレイはしたくないです。

 次からも1ゲームあげたほうがいいのか、本気でつぶしに行ったほうがいいのか少し迷います。そういうのを考えるのが面倒なので、フリーで打ちたいです。

追記

 そういえば、自分の反省書いてなかったなぁと思いましたが、普段と違うスタイルでやっているうえに、ずっと相手の打ち方、配球、入り方を観察していたので、自分の動きが何にも印象に残っていないという。同時に自分の練習するためには、もう少し指導の手を抜かないと無理ですね。

 しいて言えば、早い展開のなかでスッと抜くような球が打てなかったなとは思います、速さの意識が強すぎたので、緩めのカット、ロブ、ヘアピンあたりをふわっとだせたらいいなぁとか。でも、それをすると相手の練習には厳しすぎるでしょうね。やっぱり、自分の練習にならなさそうな。