Keep Moving

バドミントンのメモ

雑記(2018/7/22)

カットの軌道

 暑かったですが、午前中シングルスの練習(試合)を2つこなしました。指導ではなく、自分の練習です。

 その前に基礎打ちに入ったのですが、その選手のカットがサービスラインよりかなり前に落ちて驚きました。

 ドロップ気味の打ち方ならそういう軌道で入れれるのですが、純粋なカットでそこまで前に落とせるのかと。

 逆に自分はカットをかけていないスマッシュでカットスマッシュ並みの軌道で打つという珍しい技術を持っています。若干横から叩くとそれができます。

 それを応用したらいけるのかなぁと思いつつ、試していましたがちょっとスピードが出なかったので、切り方にも工夫があるのかもしれなかったです。

 人と打ってて、面白い打ち方、軌道が出てくるとやっぱり興奮しますね。もっともっと新しいものを見たいと心底思います。

1試合目

 流していても、シャトルを散らすだけで勝てたので印象があんまりないです。

 低いレシーブがちょっとダメだったかもという感じかな? 腰を瞬間的に落とす感覚はもう少しやらねばと思います。あとは、短いカットが使いこなせるレベルにならなさそうでした。

 とはいえ、あんまり流す癖をつけたらだめなんでしょうね。とっさにレベルが上がった時に対応できないので。

 ロブレシーブがよかったのは、足の引付がだいぶんよくなったのかなぁと思ったりします。体の外でうつ機会はだいぶん減ったので、力強さは戻ってきました。

 ただ、これだけ何をやってもうまくいくと、駆け引きがないのでちょっともったいなかったです。色々試せ、という話かもしれませんが。

2試合目

 高校生相手でした。相手は速い展開が得意と聞いていたので、クリアとカット、あとはネット前でさばいてというゆるゆるの展開を延々とやっていました。

 相手の球種が少なく、ゆっくりな展開になれていなかったので、ほとんど一度もペースを握らせずに封殺しました。

 レシーブミスがなく、技術でさばいたという意味では最高の内容でした。

 相手はドロップとスマッシュがフォームでわかりましたし、ネットもロブがないのでまぁ全部とれますよね。高校生だとまぁまぁこういうタイプがいますが、指導者は指摘しないのかしら。

 逆に言うと高校生レベルだと球種さえ読んでしまえば、ほぼ読みがちできるので高校生の方にはぜひそういう訓練もしてほしいなと。

 やられたパターンはスマッシュをこっちが打って切り替えされたものと、ロブへの飛びつきからのスマッシュでした。それでも、4、5点位でした。

 ゆっくりのラリーから相手が急に早く来た時に対応できていないのかなぁという感じでしょうか。数は少ないですけど、レベルがあがるともう少しそういう機会もありそうなので、ちょっと考えたほうがいいかもです。

コース打ち

 先のカットがうまい選手は別の人と試合していましたが、スマッシュ、カットスマッシュ、カットを上から同じフォームで6種類打てているので、あれは見てて辛すぎですね。

 カットスマッシュ本当に苦手です。タイミングとコースが難しい。イ・ヒョンイル選手ばりの軌道でした。

 シャトルをコントロールしたい意図はあるのですが、自分の練習はあんまりしてなくて、試合メーンなのでつらいなぁと思ったり。

 でも、イメージできないと、試合で勝てないので、イメージぐらいは作れるようにしたいですね。