Keep Moving

バドミントンのメモ

目線をぶらさない

ストロークでミスをしたり、バランスを崩すときはどういう時が多いかというと目線がぶれている時ではないかと思います。

目線がぶれるときはどういう時かというとまぜ、首を振っているときですね。

クリアが来て顎が上がってバランスが崩れる、カットやスマッシュを警戒して下を向いてしまう、首だけで先に左右に行ってしまうなどです。

基本的には軸をまっすぐ保ち、首を振ったり傾けないようにします。

そうすれば目線がぶれないので、ストロークを安定して打てます。

軸をブラさないというのは難しくて例えばオーバーヘッドは体を傾けて打つわけですから、地面に対して斜めになるわけです。

ここでいうまっすぐというのは体幹に対してまっすぐ、つまり背骨が曲がっていないという意味です。

言い換えれば体幹と首、頭が関係性を保ったまま、傾けられるということです。そうすれば、全体でみると目線はぶれていません。

そこある別のポイントは軸足ですね。軸足に乗るという言い方をしますが、体を傾けても安定させるためには軸足を柔らかくまっすぐ保つ必要があります。

そういう全体のバランスを整えて頭が先行しないようにすると、シャトル、相手のコートを正しく認識しやすく、いい結果につながりやすいのではないかと思います。