Keep Moving

バドミントンのメモ

アジア大会

 テレビで見たり、結果を見たりしたので所感。

西本選手の試合

 解説を聞きながら試合を見るのは久々でした。

  • 空調がコートによって違い、慣れるのが難しい
  • 相手は低い展開に強い
  • プッシュを押し込んでくるので、プレッシャーをかけられている
  • 広い展開に持ち込みたい

 空調はわからないですが、感じたことは大体一緒でした。最後はどちらもネットに切ってくる展開で、相手のほうがヘアピンが上手だったとしか言えないです。

 あそこでロブはやはり打てないものなんですね。もちろん上げさせれば西本選手が勝っていたとは思いますが、相手は下からでもきっちりコントロールできていたので、本当に分のいい賭けだったのかなぁと。そこら辺の感覚がわからないです。

 最近の選手は飛びつきの決定力がすごくて、逆に高い球から仕掛けてくるというのが少ないですね。なので、広いラリーなら勝っていたかなぁという気持ちがすごくあります。

 ネット前のフェイントもほぼ効いていなかったですし、逆にロブへの反応が相手はかなり悪かったように見えましたが。どう感じているのか聞いてみたいところです。

 インタビューを見てみると、「攻め急いだ」とのこと。正直、そんな感じはします。

男子シングルス

 逆サイドはCHOU Tien Chen選手ですか。

 スピードで押せると、アンソニー・シニスカ・ギンティン選手はつらいかなという見立てなので、まぁわかります。

 決勝はどうでしょうね。今日の展開を見ていると、きっちり組み立てればCHOU Tien Chen選手が有利とみますがどうでしょう。

 地元の声援で押せ押せになるとか、ネットが今日の終盤の精度を保てれば、意外に行けるかもという気分はあります。

女子ダブルス

 練習していたので、見てないです。中国のペアは世界選手権とかでは負けてましたが、意外に強いのでしょうか。

女子シングルス

 シンデゥ選手は日本人キラーみたいになっていますね。

 正直、山口選手のスタイル、コートを広く使って相手を追い込むやりかただと分が悪い気がします。ドライブ、ネット、スマッシュあたりで押せると違うと思うのですが。

 さすがにTAI Tzu Ying選手のほうが安定していると思うのですが、結果はどうなるでしょう。

感想

 どの競技も戦国時代感がありますね。でも、強い個性がある選手が勝ち上がっているというよりは、ミスしたほうが負けているという展開が多い気がしますね。

 若い選手が多いので、数年後には面白い時代になっていると期待しています。

 ところで、チェン・ロン選手とかどうしたんですかね。唯一完成に近いスタイルだった気がしていたのですが。。