Keep Moving

バドミントンのメモ

シャトルを目で追いかけない

タイトル通りですが、試合の中でシャトルを目で追いかけないほうがいいという話です。

サービスを打った後にシャトルがどこに落ちるか見たくなる気持ちはありますが、しっかり練習していれば落下点と軌道はわかるわけです。

見ている間は体がスムーズに動きませんが、シャトルを目で追いかけず次の動きに集中できれば自然に動くことができます。

また、相手がシャトルを打った後にシャトルを目で追いかけすぎるのも同じことです。

シャトルの初動がわかればどういった軌道で来るかはおおよそ予測できます。

回転がかかっていると読みが外れることもあるとは思いますが、打つ瞬間にアジャストすればいいだけの話であってずっとシャトルを見る必要はありません。

ラインにかかっているかの判断もできる限り早く終えてしまいましょう。ずっとインかアウトかを考えると体が素直に動きません。

その代わりにシャトルの軌道を予測してどうすれば最短距離で動けるかということを考えます。

シャトルではなく自分がどう動けるかにフォーカスします。そうすれば守備範囲、タッチの速さ、安定性のいずれもよくなると思います。

ちなみにバドミントン選手に求められているのは動体視力ではなく、視野の広さと空間を正しくとらえる把握力です。

練習してできるかぎり見なくてもシャトルを把握できるような体と意識の使い方ができるようにするといいでしょう。