Keep Moving

バドミントンのメモ

グリップの握り替え

グリップの握り替えについて色々。

バック気味

自分の握り方はバック側に少しだけ回して、親指を立てる打ち方です。

この打ち方のメリットは2つで、リバースカットが打ちやすいことと、握り替えがほとんどいらないことです。

リバースカットはいいとして、できる限り握り替えコストが少ないグリップを探しているとこうなりました。

ただ、シングルスしかしないなら、握り替えのコストを気にしないほうがいいと言われて、確かにという思いもあります。

イースタングリップ

自分があんまり使わないのであれですが、追い込まれたときのラウンドの面が合わせやすいと聞きました。

確かにバック気味で握っているとそのまま面を出すと切れてしまうので調整がいります。高速ラリーになると確かに辛いです。

あとはカットを上から強くたたいて切るときは切りやすいです。よくグリップだけ変えてスイングは同じカットを打ちますが、その時はイースタン気味です。

エスタングリップ

プッシュやいくつかのカット、ドライブは打ちやすいです。強打が気持ち難しいですが、強く打てる人もいるのでそこまででもないのかもしれないです。

フェイントが難しいのかと思いつつ、手首をうまく返せば打てそうな気もしています。

ストロークのタイミングや打ち方が独特になるので面白いかもとは思っています。

まとめ

大きく変わるのは

  • カットの打ち方
  • 面の作り方
  • フェイントの仕方

あたりでしょうか。確かにそのストロークごとにうまく調整がしやすい打ち方があるとは思います。

先日あった人はシングルスではその場合場合で1番いいグリップを選んで、ダブルスではそのままのグリップで合わせたいと言っていました。

自分は前は積極的に変えていましたが、カットやスマッシュの回転がかかりすぎたりと調整ができないことがあったので、今はちょっとした変化をつけるために使う程度です。

でも、できたら便利ではあるので興味があれば、研究するとよさそうです。