Keep Moving

バドミントンのメモ

次の打球を予測するための情報

相手のフォーム

テイクバックが深い、力が入っている、そこまでのフットワークが早い、グリップを握り替えずに打つ、強く踏み込んでいるという場合は早い球の可能性が高いです。

スイングが遅い、打点が横気味、ラケットの面が斜めになっている、タイミングが遅いという場合はカット系を予測します。

体が沈んでいるか、力を入れずに弾くような打ち方をしてきたらドライブ系を疑います。

ストロークの厳しさ

相手がチャンスなら、角度をつけたプッシュか、スマッシュが第1優先で、次がフェイント気味のドロップ、最後がクリアです。

相手が追い込まれていたら、カット>クリア>ドライブの可能性が高いです。方向はストレートが多く、クロスが少ないはずです。

高校生相手だと、無理に打ってくることが多いという傾向はあります。

打った瞬間の感覚で結構チャンスかどうかはわかります。打球を見るよりも早いタイミングで予測できます。

ただ、本当にうまい選手に関しては、ストロークの厳しさで予測するのはほぼ無理だと思います(特に男子)。

相手の戦術

スピード重視か、レシーブをしたがるか、などでイーブンな状況でも何となく予測できます。ただ、戦術をきっちり練っている相手でないとわかりません。

現在の得点

試合終盤で競ったときは大体決め球か、隠し持っていた球を打つ確率が高いです。序盤はスピードを上げない選手が比較的多いです。

点数が交互に取り合っている段階で厳しいリスクを取ってくる選手はほとんどいません。大体、連続得点が入りそうで、どうしても得点を取りたいか、止めたいときに攻撃的な仕掛けが来ます。

得点差が離れると勝っているほうがわざと長めのラリーをしたり、負けているほうが色々試してくるというのもあるかもしれないです。

性格

大まかに言って、慎重か、積極的か、何も考えていないかのどれかです。

慎重な選手が相手だと決め球を隠していたり、球を散らしてくる傾向があり、積極的な選手はとにかく攻撃パターンに持ち込もうとしてくるので単調ではあります。

見極めは相手が5,6点の間で1度でも変化がついてくるかどうかです。慎重な選手は比較的何度かパターンを変えてくるので、それを見逃さないことです。

性格や本質を見抜くためには1度長いラリーを仕掛けた時に、途中で無理攻めしてくるかどうかが1番わかりやすいです。

表情

ロングサービスを打つときの表情がわかりやすい選手はそこそこ多いです。実際には表情以外の部分を見ているのかもしれませんが。

配球の流れ

フェイントが好きな選手だと、フェイントをする前後には必ず早いラリーを入れてきます。スピードを上げたと思ったら、むしろフェイントを警戒するほうがいいです。

攻撃が好きな選手だと、そのままの勢いで点を取りたがるので、もう1回高速ラリーが来やすいです。

極端なら変化のあとは比較的読みやすいということですね。これを返されると、1回ラリーのスピードを戻す選手が多いです。

その他

ダブルスだとパートナーの動きでわかることがあります。特にサービスのサインを出しているときにパートナーが先に反応しているケースがあります。

あとは前衛が先に動いている場合は、その方向にスマッシュを打ってくるという傾向はあります。