Keep Moving

バドミントンのメモ

ドライブの面白さ

バドミントンのストロークは色々ありますが、ドライブだけが特殊な性質が多いなと感じます。

いつでも打てる

クリアやロブなんかもいつでも打てますが、ドライブもほぼあらゆる状況で打てます。例外はネット際ぐらいで、ダブルスみたいにネットの攻防が少なければ本当にいつでも打てます。

スマッシュレシーブで差し込まれたらロングからドライブに切り替えるみたいな芸当をできる選手も多く、ダブルスでは逃げのドライブも結構あります。

上級者は差し込まれても結構強いドライブが打てます。

攻めと守りがはっきりしない

前で触って押し込めれば攻めといいたいところですが、相手が強いドライブで返してきたら一転して下で返さなくては行けないところがあります。

つまり上から押しこんでいても、次の触り方は下ということが多々あります。

カット、スマッシュあたりはそういう打点の逆転はほぼないです。クリアはありますが、時間があるので構えを下げればいいわけで。

動きながら打てる

特にダブルスのレシーブでは前衛に入りながら打つということが多々あります。動きながらも打てることが前提のショットはほぼドライブ系だけだと思います。

スマッシュもありますが、動きながら打つときはドライブの打ち方に近いですね。

早い

構える時間をほぼ作れないので、点から点に変化して打つしかない気がします。これはプッシュもそうです。

連続で続きやすい

クリア勝負なんかも続きやすいですが、ドライブほどではないです。ドライブはドライブで返すみたいなセオリーが暗黙にあって、主導権を取り合う傾向があります。

クリアに比べてドライブ勝負の間は足が止まるので、次にコースを切り替えられた時の負担が大きいという性質もあります。

まとめ

書いてみると1つ1つの性質は他のストロークに近いものがありますが、全部をまとめるとかなり特殊な気がしています。

個人的には構える時間がないというところと、攻めから守りに急に変わるというところが難しいなと感じます。カウンターを食らうダメージが大きいというか。

ダブルスはもちろん、シングルスでも使い方が面白いストロークですね。